< 戻る

輪島キリモト 蒔地楕円箸 (赤口朱)

輪島塗の本場で、デザイン、木地作りから漆塗りまで一貫して手掛ける輪島キリモト。
現代の生活に溶け込む漆の製品を発信し続けています。

こちらは今では珍しい楕円形のお箸。
実は楕円形は機械で加工することができません。なので、職人が3つのカンナを駆使して丁寧に削り、ふんわりやさしいフォルムのお箸を作っています。

素材に地元材のヒバ(ヒノキアスナロ)を使ったこのお箸は、指や手のカーブに楕円形がぴたりと吸い付くようで、びっくりするほど手によくなじみます。

このお箸は、輪島キリモト独自の「蒔地(まきじ)仕上げ」を全体に施してあり、表面の細かい凸凹が傷つきにくく滑りにくくしています。
このおかげで、塗り箸なのに麺類もストレスなく召し上がっていただくことができますよ。

使い込んでいくと艶が増し、色も明るくなってくる変化をお楽しみいただけます。

22cmのお箸の長さは、女性の手によくフィットします。
素敵なお箸で、食事の手元も美しく。

※食器洗浄機、電子レンジのご使用はお避けください。
※たわしやクレンザーのご使用はお避けください。ご使用後は柔らかいスポンジで洗い、乾いた布で拭いてください。
※箸置きは別売りとなります。



輪島塗・木工 輪島キリモト

kirimoto_logo

石川県輪島市

江戸後期から輪島漆器の製造販売を代々営んできた桐本家。
昭和の初めに木を刳ることを得意とする朴木地屋を創業。その後、漆器木地をはじめ家具全般を手掛ける設備を整えていく。

現当主である桐本泰一氏は大学でプロダクトを専攻した経歴を持ち、木地業からの造形提案、デザイン提案、漆器監修などを始める。
朴木地屋を生業としながら、30〜40才代の力ある職人達と一緒に漆の器、小物、家具、建築内装材に至るまで、漆が今に暮らしにとけ込むような可能性に挑戦し続けている。

分業が主流な輪島の中で、木地職人、漆塗り職人を抱え、木地業だけでなく、自らが企画した商品をつくり販売する体制を整えた輪島キリモト。木地屋として確かな技術と実績があるからこそ、木地の注文から仕上げまで一貫して行うことができる。

工房には、いいもの、面白いものを作ってやろうという情熱的な目をした職人が集う。

kirimoto_001 kirimoto_002

  • 価格:¥5,720(税込)
  • 申し訳ございませんが、只今売り切れ中です。
商品名蒔地楕円箸(赤口朱)
メーカー名輪島キリモト
商品内容漆塗箸
蒔地仕上げ
色:赤口朱
素材天然木(ヒノキアスナロ)、漆
商品サイズ
22cm
化粧箱入り
商品番号20200084
ご注意事項・食器洗い機、電子レンジのご使用はお避けください。
・たわしやクレンザーのご使用はお避けください。ご使用後は柔らかいスポンジで洗い、乾いた布で拭いてください。

  • 輪島キリモト 蒔地楕円箸 (赤口朱)
  • 生産者名
  • 価格:¥5,720(税込)
  • 申し訳ございませんが、只今売り切れ中です。
  • この商品はラッピング対象商品です。
  • ギフトラッピング(お包み)について

「輪島キリモト 蒔地楕円箸 (赤口朱)」に関連する商品


ページ上部へ