家田紙工 水うちわ(金魚) /台座付
つるりとした透明感で、見た目から涼しげなこちらのうちわ。
透き通っているのと、昔はうちわを水につけて気化熱で涼むという方法で涼をとったことから「水うちわ」と呼ばれています。
この透明な美しさは、原料の美濃手漉き和紙(雁皮紙)の薄さと強さにかかっています。
一枚ずつ職人が細心の注意を払って丁寧に手で漉いた和紙は、フィルムと見紛うほどの透明感と薄さ。それを骨となる竹に一枚ずつ貼り、天然のニスを塗って仕上げ、本物の水うちわが完成します。
100%天然の材料から作られています。
模様も涼しげな和柄で、見た目からも「日本の夏の涼」を粋に感じていただけます。
川面の赤い金魚が、艶やかなうちわの面に映えて、本当に泳ぎだしそうです。
台座をお付けしていますので、暑い季節のお部屋のインテリアにもいかがでしょうか。
海外の方へのご贈答にも大変人気の商品です。
※水に濡れても大丈夫ですが、長時間水に浸けたまま放置すると白濁することがありますのでご注意ください。また、紫外線の強い場所に長時間放置しますと黄変する場合があります。
※天然ニスはアルコールで溶解しますので、ご酒宴等の席でのご使用はお控えください。
透き通っているのと、昔はうちわを水につけて気化熱で涼むという方法で涼をとったことから「水うちわ」と呼ばれています。
この透明な美しさは、原料の美濃手漉き和紙(雁皮紙)の薄さと強さにかかっています。
一枚ずつ職人が細心の注意を払って丁寧に手で漉いた和紙は、フィルムと見紛うほどの透明感と薄さ。それを骨となる竹に一枚ずつ貼り、天然のニスを塗って仕上げ、本物の水うちわが完成します。
100%天然の材料から作られています。
模様も涼しげな和柄で、見た目からも「日本の夏の涼」を粋に感じていただけます。
川面の赤い金魚が、艶やかなうちわの面に映えて、本当に泳ぎだしそうです。
台座をお付けしていますので、暑い季節のお部屋のインテリアにもいかがでしょうか。
海外の方へのご贈答にも大変人気の商品です。
※水に濡れても大丈夫ですが、長時間水に浸けたまま放置すると白濁することがありますのでご注意ください。また、紫外線の強い場所に長時間放置しますと黄変する場合があります。
※天然ニスはアルコールで溶解しますので、ご酒宴等の席でのご使用はお控えください。
美濃和紙 家田紙工
岐阜県岐阜市
美濃和紙の歴史は古く、今から約1300年前まで遡る。
古来より保存用の文書の紙に利用され、現在では国宝の修復にも活用されている。
なかでも「家田紙工」は明治22年創業の老舗和紙問屋。長年に渡り、提灯用和紙の絵付けを手がけ、現在では江戸時代以降の伝統的な絵付け技術を継承するとともに、最新技術と伝統技術を組み合わせた新たな和紙加工製品の制作にも積極的に取り組んでいる。
- 価格:¥9,174(税込)
- 申し訳ございませんが、只今売り切れ中です。
商品名 | 家田紙工 水うちわ(金魚) /台座付 |
---|---|
メーカー名 | 家田紙工 |
商品内容 | 水うちわ(台座付) |
素材 | 水うちわ:美濃手漉き和紙(雁皮紙)、竹、天然ニス 台座:紫檀 |
商品サイズ (縦×横) | 34.5cm×17.4cm 化粧箱入り |
商品番号 | RFA0230000040000000 |
ご注意事項 | ・長時間水に浸けたまま放置すると白濁することがあります。また、紫外線の強い場所に長時間放置しますと黄変する場合があります。 ・天然ニスはアルコールで溶解しますので、ご酒宴等の席でのご使用はお控えください。 |
- 家田紙工 水うちわ(金魚) /台座付
- 価格:¥9,174(税込)
- 申し訳ございませんが、只今売り切れ中です。
- この商品はラッピング対象商品です。
- ギフトラッピング(お包み)について
「家田紙工 水うちわ(金魚) /台座付」に関連する商品
- 家田紙工 水うちわ(蛍) /台座付
- ¥ 9,174 (税込)
- 家田紙工 水うちわ(カワセミ) /台座付
- ¥ 9,174 (税込)
- 家田紙工 水うちわ(ひまわり) /台座付
- ¥ 9,174 (税込)
- 家田紙工 水うちわ(ROCK) /台座付
- ¥ 10,252 (税込)
- 家田紙工 水うちわ(REN) /台座付
- ¥ 10,252 (税込)