貴重な国産の漆を使って仕上げた、天然木・漆塗りのお椀です。
色は「溜(ため)」といって、何度も漆を塗り重ね、とても美しい深みのある黒紫色に仕上げています。
胴にエッジを付けた形が特徴的なボウルです。
丁寧に手塗りされた器はしっかりした存在感で、お料理を盛っても、お菓子を入れても食卓に上品に映えます。
使い勝手のいいサイズですので、様々な用途にお使いいただけると存じます。
贈り物に迷われたときに、ひとつでしっかりとした存在感のあるこちらの商品はいかがでしょうか。
※食器洗い機、電子レンジのご使用はお避けください。
※天然木・漆塗りの漆器ですので、塗り直しや修理も承ります。
※箸、箸置きは別売りになります。
浄法寺塗 山崎菜見子(漆工房 やまなみ)
安代漆工技術センター修了
2004年~2013年 浄法寺塗 滴生舎(塗師)
2013年4月 漆工房 やまなみ開設