銘木を知り尽くし、木彫の伝統技を駆使して作られた、縞黒檀製の「携帯用 箸・スプーン」セットです。
堅くて耐久性に優れた貴重な最高級木材の縞黒檀を職人が手作業で仕上げています。
お箸は極上の八角箸。
手元から箸先まできれいな八角ですから、手になじんでつかみやすい極上の使い心地。携帯性を重視して18cmの長さにしています。
スプーンも同じく縞黒檀製、少し小ぶりの17cmの長さながら実用性は十分な大きさです。
持ち手にワンポイントのシルバーの象嵌アクセントで、全体のフォルムをスタイリッシュに引き締めています。
専用の本革ケースは、留め具ボタンも同じく縞黒檀製。
内側は抗菌バイオライナー繊維で衛生的に作られています。箸先、スプーン先を覆うカバーも同じバイオライナー製のものが付いていますから、便利で衛生的にしまっていただけます。
キャンプに、旅行に、出張に、このセットをお伴にされてはいかがでしょうか。日本人は、お箸とスプーンがあれば、大概のお料理は召し上がれますね!
カッコよく世界中を旅してもらいたい、そんな思いで作られたマルナオの自信作です。
アクティブでモノにこだわる、そんな大人にこそふさわしい食の道具です。
※食器洗い機、電子レンジのご使用はお避けください。
※天然木のため、素材の色合いはひとつひとつ異なります。天然ならではの風合いをお楽しみください。
木工 マルナオ
新潟県三条市
マルナオは、新潟県三条市で寺社を装飾する彫刻を生業として1939年に創業。
商標である「マルナオ」は、初代直悦の名と業の起源である墨坪車の丸い形から名づけられている。
細部までの緻密な描写を求める彫刻の伝統技は、高い精度と美しい仕上がりを持つ製品づくりに受け継がれている。利器工匠具の産地であり、昔から銘木が入手し易い立地であることから、黒檀・紫檀などの硬木を使用し、特性を十分に活かした箸を製造している。