金属の持つ美しさを追い求めた、ユニークでスタイリッシュなお箸置き。
400年続く伝統工芸 高岡銅器の名門が送り出す新しいテーブルウェアは、端正な美しさで日々のシーンを彩ります。
まばゆいゴールドに輝くお箸置き。
素材は「真鍮(しんちゅう)」という、銅の合金製です。金管楽器主体の楽団 ブラスバンドのブラスとは真鍮の意味ですが、まさにその輝きを持っています。
お箸を置く面は艶消しに、両端は磨きでキラリと仕上げています。
四角の断面を斜めにカットしたひし形のフォルムは、シャープで個性的。
食卓の雰囲気をきりっと引き締めてくれます。
ちょっと他では見ない金色のお箸置きは、新居やご結婚のお祝い等に最適です。
※食器洗浄機、電子レンジのご使用はお避けください。
※5個セットでの販売となります。
高岡銅器 四津川製作所 KISEN
富山県高岡市
四津川製作所は、伝統工芸 高岡銅器発祥の地、富山県高岡市金屋町で代々続く銅器製作の名門。暮らしに喜びと潤いを添える意の「喜泉」を屋号に持つ。
特に銅製の香炉は、高度な技術に支えられた精緻で複雑な製品を数多く生み出し、国内外で高く評価されている。
2014年に新たなブランド「KISEN」を発表。
金属の持つ美しさ、良さを活かして現代の暮らしに喜びを添える、心地よいデザインのプロダクトを生み出している。
「KISEN」製品は、素材の特性を知り尽くしデザインを忠実に再現する金属加工、絶妙なニュアンスを表現する伝統着色、0.1㎜の精度で挽くろくろ職人など、どの部分も最高の日本の伝統技術で表現している。